2011年05月28日

歴史でめぐる鉄道全路線12

歴史でめぐる鉄道全路線12久しぶりの貴志川線関連の話題です。

朝日新聞出版社から販売されている「歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄 12号」は大阪南部と和歌山の鉄道の号になっています。 今年3月頃、編集の方から、「和歌山電鐵の雑誌を出すあたり、インターネットで調べていたら私の提供している『貴志川線を探検しよう!』が目にとまったので」、とメールがあり、何回か連絡をやり取りし、「雑誌ができたら1冊贈ります」ということだったので楽しみにしていたところ、先週郵便ポストに入っていました。

後半の和歌山電鐵 貴志川線の記事で、資料提供者に私の名前がございまして、まぁそれだけなんですが。 やったねということでface02



同じカテゴリー(貴志川線)の記事画像
懐かしい貴志川線ネタ
どれがホントのたま電車?
初めてみました…だってよ!一日乗車券
いちご電車にラッピング?
たま駅長 にわか撮影会
駅の大掃除
同じカテゴリー(貴志川線)の記事
 懐かしい貴志川線ネタ (2012-03-11 19:03)
 どれがホントのたま電車? (2009-04-05 20:18)
 NHK経済羅針盤 (2008-07-20 23:00)
 初めてみました…だってよ!一日乗車券 (2008-07-19 23:57)
 いちご電車にラッピング? (2008-02-03 13:53)
 たま駅長 にわか撮影会 (2007-12-01 18:30)

Posted by js3mne at 07:48│Comments(0)貴志川線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。