2009年01月10日

Windows7 ベータ版

Windows7キャプチャ画面(クリックで拡大)

本職にも関係のある話で恐縮ですが、1月8日 マイクロソフトからWindows Vistaの後継OSとなるWindows7の評価版が公開されました。 Windows7 製品版は1年後の2010年発売予定と云われていますが、マイクロソフトとしては出遅れたWindows Vsitaの二の舞にならないように早いうちからプロモーションを開始するらしいです。

開発者向けのWindows7 日本語版ベータバージョンを入手し、今は使っていない数年前のPCに早速インストールしてみました。 CPUがPentium4 3GHz, メモリーがDDR-400 1GBなので現在のパソコンからすると貧弱でWindows Vistaで使うにはカッタルくてちょっと勘弁という感じですが、Windows7のベータバージョンを少しいじった限りでは意外と軽快で、WindowsXP並みと云っても差し障りがないのか?というのが第一印象です。

現在流行りのIntel Atomプロセッサを使ったネットブックと呼ばれる超低価格ノートPCや、コンビニや空港などにある端末で使われている組み込み機器向けWindowsXPを置き換えられるように、性能の低いハードウェアでも動作するようにチューニングがされているようです。

ところで、Windows7の名前にある7ですが、どうして7なのでしょう?

昨年暮れにIntelから新しいプロセッサCore i7が発売されましたので、Intelとのコラボレーションでしょうか?
でもこれはネハーレムという新しいインテルアーキテクチャのハイエンドデスクトップPC向けプロセッサの名称で、今年終盤に予定されている本命のバリューPC向けプロセッサとは互換性がなく、(開発コードLynnfield、まだ名称は正式には発表されていないですが)Core i7ではないようなので・・・Intel Core i7には関係なさそうです。

Microsoft WindowsOSは過去のバージョンから一連のバージョン情報を持っているのでOSのバージョンが7.0だろうか・・・これも違います。
Windows7のOSバージョンはキャプチャした画像のように6.1です。 Windows Vistaのバージョンが6.0なのでWindows7はWindows Vistaのマイナーチェンジ版となるわけです。 Windows2000のバージョンが5.0でWindowsXPのバージョンが5.1だったのと似ています。 このバージョンというのはアプリケーションの開発に影響するので製品版で変更になることもないでしょう。

Microsoft製のコンシューマ向けOSはこれまでWindows3.1 → Windows95 → Windows98 → WindowsME → WindowsXP → WindowsVistaと推移していますが、次が7番目のWindowsということでWindows7となったのいうのが正解のようです。

将来出るであろう真正バージョン7.0のOS名称が何になるか気になりますが、Vistaの問題点をブラッシュアップしたWindows7には期待したいですね。


タグ :Windows7

同じカテゴリー(パソコン)の記事画像
初めてのスマートフォン
Windows7 始動
Windows7のRC版が出ましたね
ロジクールマウス修理奮闘記
パソコン新調
続・モニターのキャリブレーションの話
同じカテゴリー(パソコン)の記事
 初めてのスマートフォン (2011-04-17 09:55)
 Windows7 始動 (2009-09-06 12:20)
 Windows7のRC版が出ましたね (2009-05-03 18:12)
 ロジクールマウス修理奮闘記 (2009-02-22 17:30)
 パソコン新調 (2008-08-16 19:00)
 中嶋.net 誕生 (2008-04-19 08:04)

Posted by js3mne at 23:35│Comments(0)パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。