2008年02月03日
続・モニターのキャリブレーションの話




私がおウチで使用している液晶モニター(DELL 2405FPW)のカラーキャリブレーション測定結果です。通常、コンピュータグラフィックス用モニターの場合、電源投入後30分もすれば状態は安定するものですが、私の使っているDELL 2405FPWの場合は2時間が経過しても、ガンマの状態が変化しているのがグラフからわかると思います。 グラフからはわかりませんが、輝度も徐々に上がる傾向にあります。
これでは同じ写真データを表示していても見た目が変化します。 キャリブレーションしないでフォトレタッチなんぞ不可能です。

ソフトバンクから販売になっている月刊誌「デジタルフォト」2008年2月号の特集で、「コスト別 カラーマネージメント実践講座」がありましたので、興味のある人は(バックナンバーになりますが)ご覧いただければ、きっと目から鱗が落ちることと思います。
Posted by js3mne at 17:35│Comments(0)
│パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。