2008年01月02日
昨年最後のトホホ

組み込んでわかったのですが、980円で売るからにはそれなりに理由があるもので、カードリーダーの性能がトコトン悪い。
まずは、SanDisk製SDカードUltraII 2GBがIOエラーにより認識しない。 もっとも、他の低速SDカードならアクセスできるので、いわゆる相性の問題。 故障ではないから苦情は言えまへん。 たとえ返金してもらえても、交通費の方が高くつくので現実的ではありませんし。
それにCFカードのアクセス速度がムチャ遅い。 107MB程度の写真データをHDDへコピーする時間を測定すると44秒。 手持ちのいくつかのUSBカードリーダーでは11~12秒だから4倍も遅いと使えまへん。 当面は液晶モニターに内蔵されているUSBハブとカードリーダーで賄うことにして、この製品はお蔵入り、一生日の目を見ることはなさそうです。
このように昨年最後トホホは、「安物買いの銭失い」になってしまいました。 ショップブランドのPCにこの製品が使われているのを見かけることもありますが、まぁ、買う人は気をつけてということで

Posted by js3mne at 10:15│Comments(0)
│パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。