2007年06月26日
買ってはいけないこんな中古パソコン
夕刊などでよく見かける中古パソコンの広告。 3万円前後で初心者をターゲットにしているようだが、これだけはいただけない、絶対に買ってはダメだ。 お金をドブに捨てるようなものだ。 
これから順に仕様を見てみようじゃないか。
・CPU : Celeron 500MHz
・メモリー : 64MB ・・・ 今や世間はこの8倍以上が最低ライン。このOSでも256MBが最低ラインだろう。
・HDD : 6GB ・・・ 世間は16倍が常識。 OSを入れるだけで一杯いっぱい。
・OS : Windows2000 ・・・ そもそもコンシューマ用OSでないですがな。
こんなパソコンで何するの? HDD 6GBだと、OS入れてアプリケーション入れると、あとは何もできまへん。 一般的なCDで640MBだから、どれだけ貧弱な性能かわかるはずだ。 Windows2000って業務用で、それ自体悪いOSじゃないけど、その後WindowsXPになり、現在はVISTAになっていることを考えると、少々古すぎる。 今どきそんなOSの入門書籍なんかも本屋にありません。
ワープロ・表計算が付属と書いているが、なんとOpenOffice。 マイクロソフトのOfficeソフトではない初心者には似て非なるもの。 だれでも無料で入手できるソフトをもっともらしく扱っているだけ。 入門書籍もほとんどありません。 そんなの初心者に勧めてどうする。
現在マイクロソフトのOfficeのバージョンは2007だけど、WinodwsXP以降でないとサポートしていないから、買ってインストールもできない。
もっともっと書いてもいいんだけど、このパソコンを買えるのは、これまで書いた内容を理解するスキルの持った人間が、それを承知で買う場合だけ。 企業が見捨てたモノは、本当にダメだよ。
じゃあ初心者へのお勧めは・・・
少し前までなら、マイクロソフトのOffice2003PersonalがプリインストールされたWindowsXPの売れ筋価格帯(10万円前後)の新品15インチノートパソコンが安くてサクサク動いてお勧めだったのだが・・・。 今となってはコンシューマ向けOSはVISTAオンリーになっちゃった。 とにかくVISTAは処理が重いので、そこそこ高性能なパソコンにせざるを得ないのが辛いところ。
先日購入した富士通のVISTAセミモバイルPCは、この記事を書いているXPデスクトップPCより(CPUとメモリーは)遙かに高性能だけど、普段使うにはXPデスクトップPCのほうが遙かに快適なんですよね、本当に。
セミモバイルPCに快適を求めるのも何ですがVISTAは遅いので、いっそのことXP退化計画もありかと思う今日この頃。そうすると超高速PCになること間違いないのだが、出費も必要だし・・・

これから順に仕様を見てみようじゃないか。
・CPU : Celeron 500MHz
・メモリー : 64MB ・・・ 今や世間はこの8倍以上が最低ライン。このOSでも256MBが最低ラインだろう。
・HDD : 6GB ・・・ 世間は16倍が常識。 OSを入れるだけで一杯いっぱい。
・OS : Windows2000 ・・・ そもそもコンシューマ用OSでないですがな。
こんなパソコンで何するの? HDD 6GBだと、OS入れてアプリケーション入れると、あとは何もできまへん。 一般的なCDで640MBだから、どれだけ貧弱な性能かわかるはずだ。 Windows2000って業務用で、それ自体悪いOSじゃないけど、その後WindowsXPになり、現在はVISTAになっていることを考えると、少々古すぎる。 今どきそんなOSの入門書籍なんかも本屋にありません。
ワープロ・表計算が付属と書いているが、なんとOpenOffice。 マイクロソフトのOfficeソフトではない初心者には似て非なるもの。 だれでも無料で入手できるソフトをもっともらしく扱っているだけ。 入門書籍もほとんどありません。 そんなの初心者に勧めてどうする。

現在マイクロソフトのOfficeのバージョンは2007だけど、WinodwsXP以降でないとサポートしていないから、買ってインストールもできない。
もっともっと書いてもいいんだけど、このパソコンを買えるのは、これまで書いた内容を理解するスキルの持った人間が、それを承知で買う場合だけ。 企業が見捨てたモノは、本当にダメだよ。
じゃあ初心者へのお勧めは・・・
少し前までなら、マイクロソフトのOffice2003PersonalがプリインストールされたWindowsXPの売れ筋価格帯(10万円前後)の新品15インチノートパソコンが安くてサクサク動いてお勧めだったのだが・・・。 今となってはコンシューマ向けOSはVISTAオンリーになっちゃった。 とにかくVISTAは処理が重いので、そこそこ高性能なパソコンにせざるを得ないのが辛いところ。
先日購入した富士通のVISTAセミモバイルPCは、この記事を書いているXPデスクトップPCより(CPUとメモリーは)遙かに高性能だけど、普段使うにはXPデスクトップPCのほうが遙かに快適なんですよね、本当に。
セミモバイルPCに快適を求めるのも何ですがVISTAは遅いので、いっそのことXP退化計画もありかと思う今日この頃。そうすると超高速PCになること間違いないのだが、出費も必要だし・・・

Posted by js3mne at 20:20│Comments(0)
│パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。