2007年04月25日
JCOMさん何か不都合ありますか?
昨年暮れ、インターネット環境をJCOMからEO光に変更した。
Nifty-ServeやPC-Vanといわれるパソコン通信の当時は、電話回線にモデムという機器を接続、スピードも現在のブロードバンド時代とは程遠い2400bpsだった
インターネットを始めたのは、世間の多くの人がその言葉すら知らない時代で、ISDN、ADSLと通信環境は変更していった。 貴志川のブロードバンド環境はJCOMの開通が早かったので開通を待つようにテレビとインターネットの契約をした。
回線スピードは3日もすれば慣れるが、契約当初は8Mbpsだったと思うが、CATVのブロードバンドは画期的なスピードだったのを覚えている。
当初はテレビとインターネットのサービスだけだったが、しばらくしてJCOMにも電話サービスが始まった。
電話はライフラインの一つとしてNTTを使用したいというポリシーがあったため、一民間のJCOMなんかに託す気持ちにはなれず、電話回線もJCOMに変更すれば多少割安になるのを承知の上で、電話はNTTのままにしていた。
JCOMはやけに営業熱心で、頻繁に勧誘の電話や訪問がある。
「心配なのは電話番号が変わるとかですか?電話番号の変更もないですが、何か不都合ありますか?」とアホの一つ覚えのようにシツコイ。 マニュアル化されているのだろう。
1回目の勧誘電話は許そう。 最初のころは理由を説明していたが、理由を説明し断っているのだからそれ以降はよくある資格講座や、資産運用マンション購入勧誘などの迷惑電話と質はいっしょ。
JCOMでは九州に電話勧誘センターがあり、そこから勧誘の電話を掛けまくっていると迷惑電話の主(オペレータ)から聞き出した。 こちらの状況も分からずに一方的に掛けられると本当に不愉快だ。
JCOMよりもEOの方が価格が安いとか、回線スピードも多少速いとかあるのだが、私の周囲にもこの勧誘電話に不快感を覚え、NTTやEO光に変更している人を何件か知っている。
私の場合SOHO的な使い方がほとんどなので、プロバイザ独自のコンテンツには興味がないし、独自ドメインを持っているのでメールアドレスの数やHPの容量も関係ないが、工事や交渉等が面倒で両方に費用も掛かるので、頻繁に変更とはいかない。
CATVも必要なので、近年CATVのサービスもあるEO光が開通していたから、次のJCOMからの迷惑電話を引き金に、迷惑電話を理由に変更するつもりでいたが、あっけなくその日が来た。
解約の手続きに来る前日にも同じような電話があった。 勧誘電話とその対応の不快感が一番の理由であることを、解約の手続きに来たJCOMの管理担当に懇々と文句を言ったのは云うまでもない。
どうしてこの話を今するかというと、先日家電量販店で新製品を眺めているとJCOMの販売員が近寄ってきて「JCOMですが、インターネットはどこと契約してますか」というものだから、JCOMをやめた理由を丁寧に説明してあげた。
それで「何か不都合でもありますか? 」ってね。
Nifty-ServeやPC-Vanといわれるパソコン通信の当時は、電話回線にモデムという機器を接続、スピードも現在のブロードバンド時代とは程遠い2400bpsだった

回線スピードは3日もすれば慣れるが、契約当初は8Mbpsだったと思うが、CATVのブロードバンドは画期的なスピードだったのを覚えている。

当初はテレビとインターネットのサービスだけだったが、しばらくしてJCOMにも電話サービスが始まった。
電話はライフラインの一つとしてNTTを使用したいというポリシーがあったため、一民間のJCOMなんかに託す気持ちにはなれず、電話回線もJCOMに変更すれば多少割安になるのを承知の上で、電話はNTTのままにしていた。
JCOMはやけに営業熱心で、頻繁に勧誘の電話や訪問がある。

「心配なのは電話番号が変わるとかですか?電話番号の変更もないですが、何か不都合ありますか?」とアホの一つ覚えのようにシツコイ。 マニュアル化されているのだろう。
1回目の勧誘電話は許そう。 最初のころは理由を説明していたが、理由を説明し断っているのだからそれ以降はよくある資格講座や、資産運用マンション購入勧誘などの迷惑電話と質はいっしょ。
JCOMでは九州に電話勧誘センターがあり、そこから勧誘の電話を掛けまくっていると迷惑電話の主(オペレータ)から聞き出した。 こちらの状況も分からずに一方的に掛けられると本当に不愉快だ。
JCOMよりもEOの方が価格が安いとか、回線スピードも多少速いとかあるのだが、私の周囲にもこの勧誘電話に不快感を覚え、NTTやEO光に変更している人を何件か知っている。
私の場合SOHO的な使い方がほとんどなので、プロバイザ独自のコンテンツには興味がないし、独自ドメインを持っているのでメールアドレスの数やHPの容量も関係ないが、工事や交渉等が面倒で両方に費用も掛かるので、頻繁に変更とはいかない。
CATVも必要なので、近年CATVのサービスもあるEO光が開通していたから、次のJCOMからの迷惑電話を引き金に、迷惑電話を理由に変更するつもりでいたが、あっけなくその日が来た。
解約の手続きに来る前日にも同じような電話があった。 勧誘電話とその対応の不快感が一番の理由であることを、解約の手続きに来たJCOMの管理担当に懇々と文句を言ったのは云うまでもない。

どうしてこの話を今するかというと、先日家電量販店で新製品を眺めているとJCOMの販売員が近寄ってきて「JCOMですが、インターネットはどこと契約してますか」というものだから、JCOMをやめた理由を丁寧に説明してあげた。
それで「何か不都合でもありますか? 」ってね。

Posted by js3mne at 20:06│Comments(1)
│パソコン
この記事へのコメント
あんた、とてもCoolだ。
俺もJCOMだが記事内容にとても共感を覚えた
そして、最後の一言、「何か不都合でもありますか?」
これにはグっときた。
俺もJCOMだが記事内容にとても共感を覚えた
そして、最後の一言、「何か不都合でもありますか?」
これにはグっときた。
Posted by 通りがかりの人で失礼 at 2009年01月22日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。