2008年07月28日

1日1鉄 中井精也 著

1日1鉄 中井精也 鉄道写真といっても、形式写真や・編成写真・鉄道風景写真・イメージ写真などいろいろあるのですが、私の場合はもっぱら後者の風景とかイメージ系に凝っている。
 編成写真や形式写真にはCADで書いた図面のような無機質な美しさあるのでしょうが、風景や景色を含めることでその時代その時代が記憶に留めることができ、それにノスタルジックな気分をプラスしたようなイメージ系の写真には和みに通じるものがあるのでは…と。

 この前行われた Nikon Digital Live 2008で知ったプロの鉄道カメラマン 中井精也氏の作品に共感し、「1日1鉄」(交通新聞社1500円)を買った。
 100枚に1枚でも良いから、ここにあるような写真を撮れるように腕を磨こうと思うが、でも難しいんだよね。 同じカメラ持ってるだけじゃダメなんだよね、これが…当たり前だけど face06


同じカテゴリー(写真・カメラ)の記事画像
貴志川諸井橋架替え
平池のイルミネーションと花火
高野の火祭り
雪景色 of 高野山
きしべの里公園恒例冬のイルミネーション
高野山の秋 アルバムが完成しました
同じカテゴリー(写真・カメラ)の記事
 今朝の貴志川 (2013-09-16 19:56)
 貴志川諸井橋架替え (2013-03-31 10:52)
 平池イルミネーションはクロスフィルタ付きのパノラマ画像だゾ (2012-12-31 20:00)
 平池公園イルミネーションのパノラマ画像だぞ (2012-12-24 20:00)
 平池のイルミネーションと花火 (2012-12-09 19:11)
 貴志川諸井橋パノラマビュービュー (2012-01-03 16:13)

この記事へのトラックバック
 今年もNikon Digital Live 2008に行ってきました。 昨年はD3/D300というNikonデジタル一眼レフカメラのフラグシップ2機種の発表ということで大変な盛り上がりがありましたが、今年はFXモデルの...
Nikon Digital Live 2008【貴志川線を探検しよう!blog 知ってるつもり】at 2009年08月01日 07:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。