2010年05月16日

高野山の春


高野山の春もゆっくりと進んでいます。
この地で撮影しているときが最近ではもっとも気持ちが落ち着くひと時で、先月は金剛峯寺の簾桜を目当てに3度訪れ、5月の連休に1度、今朝からも先日読売新聞の朝刊で紹介されていた金剛三昧院のシャクナゲが満開ということでさっそく出かけてきました。
高野山には早朝6時前には到着し徒歩で金剛三昧院へ移動しました。志同じくシャクナゲ目当てのアマチュアカメラマンが数名いるだけで、一般の観光客が訪れるのは早くても9時ごろからなので、昼間の雑踏が嘘のようにゆっくりと撮影ができました。

下手な鉄砲も数撃てば当たると云うことで、この春撮影した高野山の写真は約800枚、現在良いのを探している最中ですがこれがなかなか見つかりませんface10


同じカテゴリー(写真・カメラ)の記事画像
貴志川諸井橋架替え
平池のイルミネーションと花火
高野の火祭り
雪景色 of 高野山
きしべの里公園恒例冬のイルミネーション
高野山の秋 アルバムが完成しました
同じカテゴリー(写真・カメラ)の記事
 今朝の貴志川 (2013-09-16 19:56)
 貴志川諸井橋架替え (2013-03-31 10:52)
 平池イルミネーションはクロスフィルタ付きのパノラマ画像だゾ (2012-12-31 20:00)
 平池公園イルミネーションのパノラマ画像だぞ (2012-12-24 20:00)
 平池のイルミネーションと花火 (2012-12-09 19:11)
 貴志川諸井橋パノラマビュービュー (2012-01-03 16:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。