2010年04月03日
和歌山城の桜
和歌山城の桜は今が見頃で、観光客と花見客でいっぱいです。
観光客は散策や天守閣の方へ出かけ途中の桜を楽しみますが、花見客は場所取りに懸命です。
それにしても中国語や韓国語を話している観光客が多くなりました。時代の流れですね。
ところで以前、Nikon主催のプロカメラマンが講師のセミナーがあって質問したことがあるのですが、作品目的の撮影ではトリミングなしが基本の基本だそうです。 その話を聞いてからはトリミングなしで決めるように意識して撮影するようになった結果なのか構図の取り方が良くなってきた気がします。
そんなこんなで今回の写真はどれもPLフィルタを使って撮影し、トリミングなしデジタル加工なしですが、絵葉書のようなそこそこ良い感じの作品になっている?・・・



観光客は散策や天守閣の方へ出かけ途中の桜を楽しみますが、花見客は場所取りに懸命です。
それにしても中国語や韓国語を話している観光客が多くなりました。時代の流れですね。
ところで以前、Nikon主催のプロカメラマンが講師のセミナーがあって質問したことがあるのですが、作品目的の撮影ではトリミングなしが基本の基本だそうです。 その話を聞いてからはトリミングなしで決めるように意識して撮影するようになった結果なのか構図の取り方が良くなってきた気がします。
そんなこんなで今回の写真はどれもPLフィルタを使って撮影し、トリミングなしデジタル加工なしですが、絵葉書のようなそこそこ良い感じの作品になっている?・・・




Posted by js3mne at 15:55│Comments(0)
│写真・カメラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。