2009年12月12日
タムロン製大口径Newレンズで来年もがんばろ
和歌山県中小企業集団連合会・勤労福祉会館主催の第23回写真コンテストがあり、12月4日~6日和歌山県勤労福祉会館プラザホープギャラリーで応募作品の展示が行われました。私は昨年に続き2回目の応募になるのですが今年も残念な結果になってしまいました。
それを言い訳にして先日、念願だったF2.8通しの標準ズームレンズをGETしました。昨年も12月にF4通しの広角ズームレンズをGETしてこのザマなので単なる口実なんですが
GETしたのは今年9月にタムロンから発売になったSP AF17-50mm F/2.8 XR DiII VC、ニコン純正にない手ぶれ補正の付いた大口径標準ズームということで、何よりもお手頃価格なのが決め手でした。
大阪モーターショーでデビュー、6日からスタートしたきしべの里のイルミネーションで試した限りでは、作りの質感も悪くなく操作もスムーズ、骨太の写りも悪くないと思います。超音波モーターでないのでAFが若干遅いのとAF時フォーカスリンクが動くのがマイナス評価でしょうか。
来年もがんばろ
それを言い訳にして先日、念願だったF2.8通しの標準ズームレンズをGETしました。昨年も12月にF4通しの広角ズームレンズをGETしてこのザマなので単なる口実なんですが

GETしたのは今年9月にタムロンから発売になったSP AF17-50mm F/2.8 XR DiII VC、ニコン純正にない手ぶれ補正の付いた大口径標準ズームということで、何よりもお手頃価格なのが決め手でした。
大阪モーターショーでデビュー、6日からスタートしたきしべの里のイルミネーションで試した限りでは、作りの質感も悪くなく操作もスムーズ、骨太の写りも悪くないと思います。超音波モーターでないのでAFが若干遅いのとAF時フォーカスリンクが動くのがマイナス評価でしょうか。
来年もがんばろ

Posted by js3mne at 11:10│Comments(0)
│写真・カメラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。