2009年02月28日
貴志川の散歩道が舗装されることに
写真はいずれも貴志川大橋側から諸井橋方向(川上)を撮影したもので、左は井の口・岸小野地区側、右は神戸(こうど)地区側。(写真をクリックすると拡大)
諸井橋から貴志川大橋間の貴志川堤防は、神戸地区側と井の口・岸小野地区側両岸に散歩道が、川岸には公園が整備されていて散歩などにはもってこいですが、神戸側は未舗装で雨が降った後はぬかるみ状態になっていたが、先日より舗装工事が始まりました。(写真ではすでにデコボコは均されコールタンが塗布されている)
写真のように神戸側には貴志川の堤防上とその下に道があって、堤防上は道路扱いではないので基本的に人しか通らないですが、下は地区ごとのゴミ収集場所がある関係で人やゴミ収集車も利用する。
そういった状況から、優先順位を付けるんだったら下が先だと思うんですが、今回の舗装工事は堤防上の道、道路を管理している管理者が違うんでしょうか、何か変ですね
ちなみに対岸の岸小野・井の口側の堤防下にはちゃんとした道はなく、堤防上の道と川岸の散歩道だけになっていていますが、写真左のように堤防上の道は何年も前に舗装されています。
でも、神戸側の堤防を散歩することが多い私にはグー
なんですね
諸井橋から貴志川大橋間の貴志川堤防は、神戸地区側と井の口・岸小野地区側両岸に散歩道が、川岸には公園が整備されていて散歩などにはもってこいですが、神戸側は未舗装で雨が降った後はぬかるみ状態になっていたが、先日より舗装工事が始まりました。(写真ではすでにデコボコは均されコールタンが塗布されている)
写真のように神戸側には貴志川の堤防上とその下に道があって、堤防上は道路扱いではないので基本的に人しか通らないですが、下は地区ごとのゴミ収集場所がある関係で人やゴミ収集車も利用する。
そういった状況から、優先順位を付けるんだったら下が先だと思うんですが、今回の舗装工事は堤防上の道、道路を管理している管理者が違うんでしょうか、何か変ですね

ちなみに対岸の岸小野・井の口側の堤防下にはちゃんとした道はなく、堤防上の道と川岸の散歩道だけになっていていますが、写真左のように堤防上の道は何年も前に舗装されています。
でも、神戸側の堤防を散歩することが多い私にはグー


Posted by js3mne at 19:23│Comments(0)
│独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。