2008年03月29日
貴志川平池の朝日-渾身の一枚

大国主神社の桜は1週間後あたりが、大池遊園の桜はこれよりもまだ少し先になると思いますが、早朝からNikon D300やカーボン三脚など機材一式を車に乗せて、自宅から数分の和歌山県の朝日三景に選ばれている貴志川平池へ出かけました。 いたって普通の土曜の早朝というのに、私以外に2組のアマチュアカメラマンがいて、にわか撮影会化してしまいました。
写真をクリックして、ぜひ大きな写真をご覧いただきたいのですが、飛行機雲とのコラボレーションは最高のシチュエーションです。 欲を云えば、もっと左にある大門山の頂から太陽が登る季節で、もう少し低い位置に太陽があれば最高だったと思うのですが、平池の朝日の撮影は数年ぶりの2回目なので、十分合格点にしてください

公開している画像は、RAWモードで撮影したデータをPhotoshopCS3で現像とサイズ変更をおこなっただけで、トリミングやレタッチはしていません。 細部にわたり、特に空の部分の諧調も綺麗に表現されていて、白トビもほとんどありません。 D300のダイナミックレンジの広さは流石です。
Posted by js3mne at 22:27│Comments(1)
│写真・カメラ
この記事へのコメント
こんばんは
貴志川の贅沢な景色が撮れましたね
やっぱりニコンですか、参考になりました。
また、ブログ覗かしていただきますね。
貴志川の贅沢な景色が撮れましたね
やっぱりニコンですか、参考になりました。
また、ブログ覗かしていただきますね。
Posted by milk at 2008年03月29日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。