2010年06月12日
フレンチコンパクトスポーツ プジョー206XS

結局、タイミングベルトサンギアインテークからの異音ということでギアの交換となったようだ。先日発表されたブレーキランプのスイッチ部分のリコールと一緒に作業が終わり今朝無事帰ってきた。プジョー堺の営業マンが引き取りと納車をやっていただけたので大変助かった次第。感謝。
その間代車として借りたのが206XS、1600ccのエンジンを積んだフレンチコンパクトスポーツで、407SWとは全く違うその乗り心地は、スズキのスイフトスポーツの乗り心地を少し良くした感じの操縦するのが楽しいホットなクルマ。ボディーサイズも5ナンバー枠に収まるコンパクトサイズなので扱いやすく好きな高野山へ行くにはもってつけかと

それにしても、マツダのデミオやホンダのフィット、スズキのスイフトスポーツなど国産にも楽しめるコンパクトスポーツあるけれど、日本ではプリウス以外はクルマにあらずの雰囲気。なんだろうね、輸入車のようにエコと楽しさを両立するクルマが認められても良いと思うけどなぁ

Posted by js3mne at 18:35│Comments(2)
│クルマ
この記事へのコメント
和歌山のプジョーディーラーを検索していて
たどりつきましたが、残念ながらディーラーは
なくなったようですね。
結構紀北でもプジョーは見かけるけど堺までは
ちょっときついなあ。
RCZはなかなか斬新なデザインなのでいちど実車
みたいものです。
私は紀ノ川市在住です。山奥ですが・・・
また車や写真の話しましょう。
たどりつきましたが、残念ながらディーラーは
なくなったようですね。
結構紀北でもプジョーは見かけるけど堺までは
ちょっときついなあ。
RCZはなかなか斬新なデザインなのでいちど実車
みたいものです。
私は紀ノ川市在住です。山奥ですが・・・
また車や写真の話しましょう。
Posted by 彼らちゃん at 2010年07月02日 18:34
彼らちゃんさん。コメントありがとうございます。
そうなんですよ、以前は和歌山市手平のサービス工場はBMWと同じ建物にありましたがリーマンショックより以前にプジョーは和歌山地区から撤退してしまいました。サービスのエンジニアの技量もよくて頼りにしていたのですが残念です。
オイル交換するにも高速に乗っていかなければならないのは辛いですよね。まだ経験はないですがその距離をレッカー移動するとなるとそれだけでゾッとします。
それ以外は結構気に入って乗ってます。購入時もそれからも他車を試乗させてもらいましたが、私の場合プジョーに限ったわけではないですがラテン系のクルマが好きみたいです。
そうなんですよ、以前は和歌山市手平のサービス工場はBMWと同じ建物にありましたがリーマンショックより以前にプジョーは和歌山地区から撤退してしまいました。サービスのエンジニアの技量もよくて頼りにしていたのですが残念です。
オイル交換するにも高速に乗っていかなければならないのは辛いですよね。まだ経験はないですがその距離をレッカー移動するとなるとそれだけでゾッとします。
それ以外は結構気に入って乗ってます。購入時もそれからも他車を試乗させてもらいましたが、私の場合プジョーに限ったわけではないですがラテン系のクルマが好きみたいです。
Posted by js3mne at 2010年07月03日 18:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。